加古川市社会福祉協議会ロゴ加古川市社会福祉協議会

  • 令和2年10月1日に加古川市総合福祉会館内に開設されました。
  • ~加古川市成年後見支援センターのご案内~
  • 加古川市社会福祉協議会では、加古川市からの委託を受け、成年後見制度の利用促進を目的とした相談窓口を設けています。当センターは、自分らしく安心して生活を続けるためにその人の権利を守る支援を行う相談窓口です。
    成年後見支援センターパンフ 成年後見支援パンフ 加古川市成年後見支援センターQ&A
  • ① このようなことでお困りではありませんか?
  • ●財産の管理が困難
  • ♦ 家賃や光熱費の支払い、銀行預金の引き出し、通帳や印鑑の保管など、お金の管理ができない
  • ●悪質商法にだまされる
  • ♦ よくわからないまま高額の契約を結びそうになった
  • ●自分自身のこと・ 家族のことが心配
  • ♦ 親の物忘れがひどくなり、生活に支障をきたすようになった
  • ♦ 福祉サービスの利用をしたいが手続きが難しい
  • ♦ 自分に何かあったときに障がいのある子どものことが心配
  • ♦ 身寄りがないので今後のことが不安
  • ●成年後見制度について
  • ♦制度について詳しく知りたい
  • ♦制度を利用したいが手続きの仕方が分からない
  • ② 成年後見制度とは
  • 成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害などによって判断能力が不十分な人が、不利益を被ることや悪質商法の被害者になることを防ぐとともに、その人の権利を守り自分らしく安心して暮らせるように保護し、支援する制度です。
  • 成年後見制度には、法定後見任意後見の2つがあります
  • ●法定後見制度
  • 既に判断能力が不十分な時に、申立により家庭裁判所によって選任された成年後見人等が本人に代わって財産や権利を守り、本人を保護し、支援する制度です。また法定後見は、後見保佐補助の3類型があり、類型により成年後見人等に与えられる権限や職務の範囲が異なります。
  • ●任意後見制度
  • 将来、判断能力が不十分となったときに備えるための制度です。あらかじめ自分が元気なうちに信頼できる人に支援してもらいたい内容を決めて、公正証書により契約をしておきます。将来、判断能力が低下した場合に、家庭裁判所に申立をおこない、任意後見監督人が選任されて支援が始まります。
  • 成年後見制度
  • ③ 成年後見支援センターの業務とは
  • ●制度の普及・啓発
  • ~パンフレット・ホームページによる発信、出前講座の開催~
  • ○パンフレットやホームページなどにより成年後見制度に関する情報発信。
  • ○市民や関係機関に向けた講演会・研修会などを開催。
  • ●相談支援
  • ~専門職による専門相談・職員による相談の実施~
  • ○制度の詳細やしくみに関する相談
  • ○利用するための手続きに関する相談
  • 専門職による専門相談 ★無料 ★要予約
  • 第1水曜日 司法書士、社会福祉士
    第2水曜日 司法書士
    第3水曜日 弁護士、社会福祉士
    第4水曜日 弁護士
    13:30~15:30 ※1回30分程度
    (祝日・年末年始を除く) 
  • 職員による相談
  • 月~金曜日 9:00~17:00
    (祝日・年末年始を除く)
  • ●連携・ネットワークづくり
  • ~各種専門機関との協力~
  • ○法律や福祉の専門家との橋渡し
    (家庭裁判所・弁護士・司法書士・社会福祉士など)
  • ○行政や地域包括支援センターなどの関係機関との連携
  • 加古川市成年後見支援センター
  • 所在地: 加古川市加古川町寺家町177−12
    総合福祉会館1階
  • TEL: 079(441)8156 FAX:079(441)8157
  • E-mail: kouken@kakogawa-shakyo.jp
  • ※職員が不在の場合もありますので事前予約をお勧めします
  • アクセス